あ行 | |||
名字 | 読み | ソース | 備考 |
網取 | あみとり | わが故郷アントゥリ (引用) |
琉球名字 現:沖縄県八重山郡竹富町崎山字網取発祥 琉球読みは「アントゥリ」 |
胃袋 | いぶくろ? | 著:槇田鱗二「珍名奇姓録」 | 千葉県の平民に「破裂」という名の人がいた。 |
上野 | いわの | 著:北陸電力株式会社 「有峰と常願寺川」 |
富山縣上新川郡有峰村 現:富山市有峰 初期の村長。天保の大飢饉で断絶。 有峰は有峰ダムに沈んでいる。 「うえの」などの読みは現存する。 |
牛屎 | うぐつ | 武家家伝_牛屎氏など | 薩摩國牛屎院(現:鹿児島県伊佐市)が由来。 「うしくそ」「ねばり」の読みもあるという説がある。 |
正親町三條 | おおぎまちさんじょう | Wikipedia | 正親町三條實愛が嵯峨に改称したことで消滅 最も読みの長い名字 最も字数の多い名字のひとつ |