か行
名字 読み ソース 備考
上沼田下沼田沼田 かみぬまたしもぬまたぬまた? 著:渡辺三男「日本の人名」 「又一又衞門」という名の人がいた。
木曾木野小路 きそきのこうじ? 著:渡辺三男「日本の人名」 「藤九カ左右衛門兵衞」という名の人がいた。
枋屋 きとや 村影弥太郎の集落紀行 - 片川
九寸五出 くずはた 著:槇田鱗二「珍名奇姓録」 舞鶴要港に「七五三二三(しめふみ)」という名の人がいた。
五鬼熊 ごきくま 前鬼・後鬼 現:奈良県吉野郡下北山村前鬼発祥。
前鬼と後鬼の子孫のうちの一人で、「鬼熊」という名だった。
平民苗字必称義務令の際名前の頭に「五」を付け「五鬼熊」とした。
その後岡山に転移したが子孫が早世してしまったため消滅。
五鬼童 ごきどう 前鬼・後鬼 現:奈良県吉野郡下北山村前鬼発祥。
前鬼と後鬼の子孫のうちの一人で、「鬼童」という名だった。
平民苗字必称義務令の際名前の頭に「五」を付け「五鬼童」とした。
その後岡山に転移したが子孫が早世してしまったため消滅。
五目 ごめつか? 著:渡辺三男「日本の人名」 「七五三八カ衞門」という名の人がいた。
Return to the Index